子供のために場所とお金を節約しませんか?知育玩具の定額レンタルサービス徹底比較

当サイトの記事は広告を含んでいる場合があります。
当サイトの記事は広告を含んでいる場合があります。
お得案件
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供って最高に可愛いですよね。

特に赤ちゃんの頃なんか、何をしてもキャーキャー言いながら夫婦で子供を愛でていました。

 

私の娘はもうすぐ5歳ですが、今でも最高に可愛いです。

女神というといか天使というか、もう可愛すぎて分けわからんくらいです。

 

まぁそれは置いておいて、私には子供が3歳くらいの頃からちょっとだけ後悔している事があります。

 

それは、おもちゃの数が半端ないことです。

子供って、無限におもちゃ欲しがりますよね。

 

しかも私は子供に激アマなので、欲しいと言われるといろいろ買ってしまうんですよね。

でもそれはもうしょうがないです。子供はいくらでもおもちゃを欲しがるし、親は財布に余裕さえあれば買い与えてしまう。そういう生き物です。

 

とはいえ、子供の為になりそうと思って買い与えたおもちゃはもちろん、自分で欲しがったおもちゃですら1日も遊ばない事も多々あります。

これは私の知人、兄弟だれに聞いても口をそろえて同じ事を言います。

 

そして、3~5歳くらいになる頃には誕生日やクリスマス以外におもちゃを買い与える事を止めます。

とはいえ、こまごましたおもちゃは増えていく一方です。
(ガチャガチャとか、ハッピーセットのおもちゃとか、ゲーセンで取った人形とか)

もはや、おもちゃ箱を何個用意しても足りず、子供部屋がおもちゃで溢れかえり、足の踏み場もなくなります。

これたぶん10人いたら9人、いや10人中10人が同じ状況になっていると思います。

 

子どものおもちゃと言えども、馬鹿にできません。

値段が数千円するものもたくさんあるし(下手したら万もありえます)、年齢が上がってこれば赤ちゃん用のおもちゃでは遊ばなくなるしで、場所とお金がいくらあってもキリがないんですよね。

 

特にママ・パパになったばかり、これからママ・パパになる。という方は注意しておいて下さい。
たぶん、このままいくと数年後には私と同じ事を思っていると思いますw

 

しかし、使ってないくせに、捨てたり売ろうとすると子供は怒ります。
遊んでねーのに!と思いますがw

でも親が買い与えたとはいえ、子供からしてみれば自分のおもちゃを勝手に捨てようとすれば怒るのも当然ですよね。

私だって、大事な釣り竿を妻に勝手に捨てられたら怒ります。

親だから、自分が買ったからと言って子供の物を何しても良いという理由にはなりません。

 

だからこそどうすれば良いか悩むのですが。。。

それを上手く解決できるかもしれない方法を見つけました!

 

ズバリ、おもちゃのレンタルサービスです。

とはいえ、いきなり はいそうですかとはならないと思うので、おもちゃのレンタルサービスについていろいろと調べてみたので、この記事を読んでくださっている方の為になると嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おもちゃのレンタルサービスとは

正直、その言葉のままですw

毎月定額を支払う事によって、子供用のおもちゃをレンタルする事ができます。

もう少し今風に言えば、おもちゃのサブスクと言った方がわかりやすいでしょうか。

 

もちろん、ただ適当におもちゃが届くわけではありません。

子どもの月齢・年齢、性別等に合わせてさまざまなおもちゃが送られてきます。

おもちゃの定額レンタル会社はいくつかありますが、特に知育玩具に力を入れている会社が多いようですね。

やはり理由は、知育玩具は値段が高い、何を買えばよいかわからない、月齢に合わせて購入を続けると場所をとって困るなど、同じ悩みのママ・パパが多い事が理由としてあげられます。

現役の保育士など、沢山の子供と接してきたプロ達が選んだおもちゃを格安で使用できるのであれば、かなり嬉しいサービスですね。

定額レンタルのおすすめポイント

ここまでざっと説明しましたが、もう少し細かくメリットを考えてみます。

料金が安い

毎月定額を支払う必要はあるものの、金額はわずか数千円(プランや会社によるが大体3000円前後)で、1万円分以上のおもちゃが届きます。

特に知育玩具は単品の金額がそれなりに高く、1個で2、3000円する事もざらです。

有名な玩具ともなると1個1万円近くする事もありますが、どんなおもちゃでも定額でレンタル可能なので、単純な金額で比較して安いだけでなく、おもちゃにかかるお金を毎月一定にする事ができ、家計の管理がしやすくなります。

プロに選んでもらえる

どのレンタル会社も、ただ適当におもちゃを送りつけてくるような事はなく、年齢(月齢)、性別はもちろん、お子様の好きなもの、興味がある事、逆に嫌いなもの等、聞き取りを行った上で最適なおもちゃを選んでもらえます。

おもちゃを選んでくれるのは、現役保育士など沢山の子供たちを見て来た経験の多いプロの方です。

私の経験上、親が好きなものと子供が好きなものが同じという事はほぼ無いので、自分の趣味や勘でやみくもに選んで、まったく遊ばないという事を回避できる可能性が上がります。

破損や紛失時の弁償不要

子どもや赤ちゃんが遊ぶものなので、遊んでいる時に破損したり紛失してしまう恐れがありますが、おもちゃの弁償というのは基本的にありません。

レンタル会社によって対応は違いますが、破損はそのまま返却可能、紛失の場合はパーツ毎に数百円程度の支払いが生じる事はありますが、全額負担という事はなく、複数個のパーツを紛失してしまった場合でも最大で1000円程度の支払い上限が設定されています。

気に入ったおもちゃだけ購入可能

レンタル品なので、もちろん返却する必要がありますが、子供が気に入ってて離さない等が考えられます。

その時は、気に入ったおもちゃだけを購入する事が可能です。

もちろんレンタル品なので新品を購入するよりも割安で購入可能ですし、気に入った玩具は新品で…と思う方はレンタル品は返却して、別途自分で新品を購入しても問題ありません。

購入するほどでは無いけどもう少し遊ばせたい…という場合はレンタルを延長する(次のおもちゃと交換のタイミングで返却せず、次のおもちゃのうちの一つとして扱う)という手もあるので、選択肢はかなり増やせます。

定額レンタルのデメリット

もちろんメリットだけでなく、デメリットもあるのでそちらについてもご説明します。

レンタル品である

大前提ですが、やはりレンタル品であり新品ではないので、綺麗に清掃してあっても他人が遊んだおもちゃが気になる方には向いていません。

レンタル品に嫌悪感がある方は、ほとんどの方が衛生面についての心配だと思いますが、レンタル品は専門業者による清掃や消毒を複数回おこなっており、衛生面にはかなり気をつかって対応しています。

衛生面に対する対応については各社かならずサイトに記載があるため、気になるサイトがあれば一度確認してみて下さい。

御下がりが出来ない

レンタル品である以上、購入しないしない限りは手元に残しておく事はできません。

2人目、3人目と子供ができても御下がりをする事ができないのは大きなデメリットかもしれません。

とはいえ、購入するのと比較して1/3以下の金額でレンタルできる事、下の子が同じおもちゃを気に入るとは限らない事を考えれば、全てレンタルですませるのも一考かと思います。

また、仮に子供が二人いたとしても二人分の料金を支払う必要はなく、一人分の料金でレンタルできる範囲であれば違う年齢の子おもちゃをリクエストする事ができるサービスもあります。
(1個だけ赤ちゃん用、半分は上の子と下の子が一緒に遊べるおもちゃ等の細かなリクエストも可能です。)

おすすめの知育玩具レンタルサービス会社

Toy sub

知育玩具レンタルのトイサブは、レンタル利用者数15000人以上と業界No.1の実績を誇る会社です。

利用者の満足度も高くサブスク継続率97%という脅威の値を誇っています。

また、他社は生後3ヶ月~が対象期間になっているサイトが多いのですが、トイサブは0歳~対応しており、産前から申し込みしておけば、産後すぐに子供用のおもちゃを手に入れる事ができます。

<トイサブ基本情報>

運営会社  株式会社トラーナ  
利用料金3674円(税込)
対象年齢0~6歳
おもちゃ総数6万点以上
  おもちゃの購入  可能

6万点以上のおもちゃの中から、2ヶ月毎に5~6点(およそ15000円相当)のおもちゃが家に届けられます。

<特典>
今なら、初月の利用料金が半額の1837円でスタートできます。
もちろん、気に入らなければすぐにやめても問題ありません。おもちゃを返却する時の送料も無料なので、まず試してみたい方はこの機会に知育玩具レンタルのトイサブを試してみて下さい。

さらに、もし産前~生後1.5ヶ月の方であれば、さらにお得な2ヶ月レンタル990円でお試しする事ができます。

届くおもちゃは3点とやや少ないですが、そもそもこの月齢だと遊べるおもちゃ自体が少ないので、生後1.5ヶ月までの方でおもちゃのサブスクを試してみたいかたは下記リンクから直接サイトへアクセスできます。

公式サイト(初月半額プラン):知育玩具レンタルのトイサブ

公式サイト(2ヶ月990円限定プラン):プロがねんね期から知育をサポートする知育玩具のおもちゃレンタル トイサブ

Cha Cha cha

Cha Cha Chaは、学研ホールディングス(GAKKEN)のグループ会社である学研ステイフルが運営しています。(2023年7月1日からは、株式が譲渡され日本出版販売株式会社の子会社となります。)

GAKKENといえば、子供向けの本やおもちゃですでに知名度、実績共にあるため安心して利用できます。

<Cha Cha Cha基本情報>

運営会社  学研ステイフル株式会社  
利用料金     基本プラン:3630円(税込)
  学研ステイフル監修プラン:4950円(税込)    
 特別支援教育プラン:4378円(税込)
対象年齢3ヶ月~6歳
取扱ブランドGAKKEN、ボーネルンド、KUMON他16ブランド
  おもちゃの購入  可能

Cha Cha Chaの大きな特徴は、有名ブランドのおもちゃのみを扱っている点と、利用料金が複数のプランに分かれている事、あとは破損、紛失時の弁償が一切ない事です。

おもちゃを紛失してしまっても追加料金がかかる事は無く、見つけたら返却すれば良いというのは親としてはすごく安心して遊ばせられますね。

さらに、おもちゃのカタログがあり、気になるおもちゃをリクエストする事ができます。

<プラン詳細>

基本プラン基本となるプランで、2ヶ月毎に6~7点のおもちゃが届けられます。
学研ステイフル監修プランプログラミングや育脳をメインにした5歳児向けの学習特化プラン。
小学校~大学で必修科目にもなったプログラミングが5歳から学べる嬉しいプラン。
特別支援教育プラン子どもの発達が気になる親御さん向けの特別支援特化のプラン。
福祉施設も運営している学研ステイフルならではのプラン。

<特典>

初回2ヶ月分の利用料が破格の1円でレンタル可能。

もちろん発送、返品時の送料も完全無料でおもちゃのサブスクを何でもよいから試してみたい!
という方にはもっともおススメできます。

初月1円でおもちゃのレンタルを試してみたい方は、下記バナーから公式サイトへどうぞ。

公式サイト:子どもにたくさんのおもちゃを贈ろう!Cha Cha Cha

KIDS LABORATORY

木製の知育玩具が豊富で使いたい放題のKIDS LABORATORYです。

木製の玩具はプラスチック製のものに対して価格が高い傾向にあるものの、子供が口に入れても安全で、自然由来の材料で子供に遊ばせたい親も沢山いるため、定額で使いたい放題は大変人気があります。


<KIDS LABORATORY基本情報>

運営会社  キッズ・ラボラトリー株式会社  
利用料金隔月お届けコース:2574円(税込)
毎月お届けコース:4378円(税込)
ギフト用プラン:別途確認
対象年齢3ヶ月~8歳
取扱ブランドボーネルンド、KUMON、WOODY PUDDY他
  おもちゃの購入  可能

一件、価格がかなり安く見えますがもちゃを発送してもらう際に1100円が送料として必要になるため、実際は3674円~になります。

ですが、それでも他社と同等の料金なので、それで木製のおもちゃが遊び放題と考えるとむしろ安いくらいかと思います。

だったら送料込みで良いのでは?とも思いますが、継続して遊ぶ場合(追加のおもちゃを受け取らない場合)はおもちゃ発送がないため送料の1100円が必要にならず、2574円と他社と比較して割安で利用が可能になります。

追加のおもちゃが無い場合に送料が発生しない、ギフト用のプラン(期限付きの買い切りプラン)は相談して好きな期間分だけ購入可能など、ユーザーに対して柔軟な対応に交換がもてるサービスになります。

<特典>

初回購入に限り、受け取ったおもちゃで子供がまったく遊ばないなどの不満があった場合は、30日以内であれば全額返品を受ける事が可能です。

公式サイト:1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】


コメント

タイトルとURLをコピーしました